頚椎が強い衝撃を受けると、骨折や損傷を防ぐために軟骨(椎間板)や靭帯、筋肉など頚椎をとりまく組織が衝撃のエネルギーを吸収します。そのため、これらの組織が傷ついて、首や肩の痛みなどが現れます。受けた衝撃が大きいと、頸部を走る血管や神経までダメージを受ける場合があります。
1.頸椎捻挫型
70~80%がこのタイプのむちうち症になります。交通事故の衝撃で首の骨のまわりの筋肉・靭帯などの軟部組織が衝撃で傷つけられた状態です。症状が後から出てきて、痛みが長く残ります。
2.バレ・リュー症候群
首の骨の近くを通っている交感神経がダメージを受けたときにおこります。血流が低下するので、頭痛やめまいの症状がでます。
3.根症状型
交通事故の衝撃で、首の骨がゆがんだりずれたりすることで骨のすぐそばを通っている神経が圧迫され痛みが出たり、指先や腕にシビレの症状がでます。
4.脊髄症状型
交通事故の衝撃で、首はもとより脊髄や中枢神経が損傷を受け、下半身や脚にしびれなどの症状がでます。
5.脳脊髄液減少型
交通事故の衝撃で髄液の髄液圧が急激に上がり、腰を走る神経根を強く圧迫することが原因とされています。天候などの気圧の変化で症状がでます。
田町駅前治療院(田町駅西口から徒歩3分、三田駅A3,A7出口から徒歩30秒の鍼灸整骨院)では、衛生的な使い捨て鍼(はり)を使用してむちうち症にも鍼治療を行っています。筋肉のハリやコリの強いところに、また神経的な痛み(しびれ・麻痺)の症状に適しています。
鍼治療は内科的疾患にも効果があります。医師の同意書により保険が適用となりますので、お気軽にご相談ください。
■クイック鍼:短時間で局所的な治療をおこないます。
■トリガーポイント鍼:痛みの原因となっているポイントを見つけ治療します。
■パルス鍼:刺した鍼に電極を取り付け、低周波で治療します。
■置鍼(ちしん):鍼を刺したまましばらく5分~30分程時間を掛けて治療します。
■パイオネックス(おきばり):刺さない接触型の鍼で(円いシール)付けたまま生活出来ます。
田町駅前治療院(田町駅西口から徒歩3分、三田駅A3,A7出口から徒歩30秒の鍼灸整骨院)では、超音波治療器を使って肉離れの損傷部位の回復を図ります。人間の耳では感じ取れないぐらい細かい振動(20kHz以上)で捻挫や肉離れ・骨折などの様々なスポーツ障害の急性期及び慢性期の痛みに効果を発揮します。
周波数によって2~3cmの浅部から6~9cmの深部まで十分な効果を得ることができます。超音波で人体の細胞レベルを細かく振るわせることで摩擦が発生し深部の組織自体から発熱し温熱効果が得られるのです。
◆深部を加温することで、組織の伸展性を高める
◆血流の改善を行い、循環不全による疼痛緩和を行う
◆筋紡錘の緊張をなくす
◆骨格筋の収縮機能を改善する
◆細胞膜の透過性や活性度を改善させ炎症の治癒を高める
田町駅前治療院(田町駅西口徒歩3分、三田駅A3,A7出口から徒歩30秒の鍼灸整骨院)は患者さん一人一人の症状に向き合います
田町駅前治療院(田町駅西口徒歩3分、三田駅A3,A7出口から徒歩30秒の鍼灸整骨院)には近隣の学生さん、会社員の方々、もちろん居住の方々の現役世代からにご高齢の方々まで幅広くご来院いただいています。院内は明るく女性の患者さんも安心して施術を受けられる治療院となっています。特に鍼治療をご希望される方が多く、症状はぎっくり腰など腰痛や、首肩コリ、ほか神経痛にも効果的でお試しいただいています。また仕事疲れやスポーツの前後で身体をほぐしを希望される方、もちろん整骨院ならではでスポーツや生活中のケガ、交通事故の怪我・後遺症やリハビリにも的確に対応しています。更には美容鍼やアロママッサージも行っており、ワンストップで幅広いボディケアを受けられると好評をいただいていています。施術費用も安心価格ですので通院するにも通いやすいと思います。
◆柔整保険・鍼保険・労災・交通事故など各種保険治療
◆マッサージ、ストレッチ、アロママッサージ
◆鍼治療
◆美容鍼
◆理学療法機器治療